しおばら未知子後援会

← ご意見はこちらにお願いいたします
しおばら未知子後援会 / しおばら未知子

お知らせ

街頭演説

最終街頭演説を下記の通り執り行います。お誘い合わせの上、ご参集いただきますようお願いいたします。

とき
7月6日(土) 18:30 より
ところ
仲町 神保せとやさん前(旧ワカマツヤさん)
あと一歩です!

この度の選挙戦は本当に激戦です! 皆々様のさらなるご支援、ご支持を賜りますようお願いいたします!

世界に羽ばたく酒米で、おばねの農業の未来(あした)を拓く

県外でも名のとおった尾花沢のものといったら?

尾花沢スイカや銀山があがりますが、そこに新たなものを加えようという動きがあります。

しおばら自身も携わる酒米の王様「山田錦」の栽培がそれ。山田錦はもともと病気や害虫、風に弱い難作品種で尾花沢はもちろんのこと、東北以北での栽培は困難であるとされてきました。

しかし、創意工夫、飽くなき熱意によって近年尾花沢での山田錦の収穫に成功し続けています。

この酒米から作られた日本酒は IWC(International Wine Challenge) という国際的な権威ある酒類コンテストに出品され、銅賞のほまれを獲得しました。

しおばらはこの経験を尾花沢の農業振興の一助に、そして故郷の新たな誇りのひとつになるように活動し続けています。

選挙費用の公費負担

他の市町村でも実施されていた、選挙活動費の公費からの補助が尾花沢市でも行われるようになりました。

選挙カーの賃料、燃料費、ポスターやチラシの制作費等が税金より賄われております。詳しくは以下にて規定されております。

しおばら未知子はこの制度によって使われる税金に恥じぬよう、公正公平な選挙戦を行ってまいります。

出陣式
  • 6月30日(日) 午前10時より しおばら未知子自宅前(山形県尾花沢市横町2丁目1-28)にてとりおこないました。
  • お集まりいただきました皆様には篤く御礼申し上げます。
  • 無所属、無会派。中道でどの陣営にも物言う議員になる。何より任期をただ過ごすサラリーマン議員には絶対にならないと決意を表明
事務所開き
  • 第3期に向けて選挙戦を戦うべく事務所開きを6月24日(月) 午後7時より執り行いました。
  • ご参会いただきました方々には篤く御礼申し上げます。引き続き応援の程よろしくお願いいたします

しおばら未知子 プロフィール

【氏名】
塩原(しおばら) 未知子(みちこ)
【生年月日】
昭和40年7月12日
【家族構成】
母・夫・長女・次女・本人の5人家族
【職歴】
  • 株式会社資生堂 宣伝部
  • 有限会社テンプレス アートディレクター
【学歴】
  • 山形県立楯岡高等学校卒業
  • 北海道東海大学芸術工学部卒業
【経歴】
  • 尾花沢小学校PTA副会長
  • 尾花沢市観光物産協会理事
  • 芭蕉・清風歴史資料館運営委員
  • 花ネットワークおばなざわ役員
  • 山形県産業教育審議会委員
  • 山形県観光審議会委員
  • 山他県産業構造審議会委員
  • 北村山学校統廃合検討委員会委員
  • 山形県公共事業評価監視委員会委員
  • 山形県農業農村整備長期計画検討会議委員
  • 山形県情報化推進懇話会委員
  • 山形県農村環境保全推進委員会委員